大阪出張
台風一過、本日は大阪出張でありました。
んで、訪問先に行く途中に、梅田LOFTに立ち寄る。ウワサの「ほぼ日手帳」の売り出し日とあって、大々的に置いてあったけど、オレとしてはパス。出張が多いとはいえ、突然決まったり日程変更になったりすることが多いので、手書き手帳で書いたり消したりはめんどくさい。なので、ここ5,6年は電子手帳愛好者で、いつもPalmOS機を愛用しております。
さて、梅田LOFTに寄った目的は、トンボのIn+Putを買おう思ったことと、ステーショナリー評論家氏もお気に入りのエンボッサーも欲しいなと思ったからであります。両方ともに地元LOFTには無かったので期待していったわけですが、In+Putは影も形もナシ。エンボッサーは本体部分が売り切れ。なんたることだ、と思いつつ、今度の試験用に、良く消えると評判のパイロットの消しゴム1ケ購入する。
んで、それだけじゃつまんないなー と思いつつ、丁度本を読み終わったところだったんで、新しい本でも物色しようかと梅田の紀伊國屋を襲撃。本は見つからなかったけど、店の奥にある文具売り場でウォーターマンのクルトゥールを見つけて、一瞬買おうかなと思ったけど、よくよく考えると定価で買うより、楽天などで買った方が送料を考えてもポイントを使ったりすると安かったりする事がある。んで、ココは手にとって眺めるだけで断念。で、この売り場、フツーはガラスケースにはいっているサファリも100円ボールペンと同じような展示で、展示用筆立てにつっこんであるだけだから、触り放題。感触を試してみたいヒトには良いかもね。ちなみに、サファリのグレーの本物を初めて見たけど、オレがこの間買った”白”とは明らかに色がチガウ。よって、先頃購入したサファリの色は”白”と決定しました。
その後、近辺をふらふらしてるうちに遂にIn+Putを発見。しかし手に取ってみるけどタダの水性ボールペンで、なんだか情熱が冷めてしまって買うのを止めた。その代わりIn+Putが置いてあった隣にあったクルトゥールによく似たトンボのObject202を買おうかなと思ったけど、こちらも今ひとつモチベーションがあがらず同じく断念。
まあ、暑い中スーツ着てノートPC入りのでかいカバンを持って歩いて疲れたけど、なかなか面白かった。んで、結果は消しゴム1ケ。
ドーモありがとうございました。
明日はTMR、元気だそー。
| 固定リンク
« 万年筆ですが | トップページ | 選挙戦まっただ中 »
「文房具」カテゴリの記事
- 万年筆の携帯方法(2009.08.22)
- 試験勉強をするために(2009.08.20)
- パイロットとセーラー その2(2009.08.15)
- パイロットとセーラー(2009.08.14)
- 出張戦利品(2009.07.10)
コメント