RHODIA #18
どなたかのブログで「伊東屋のリーガルパッドフォルダーとロディアの18番はピッタリだ(19番は大きすぎてダメ)」との書き込みを読んで、「オレもオフィスデポのリーガルパッド挟んでるだけじゃ芸が無いんで、ここは一発ロディアでも挟んでみますか。」とばかりに18番を探す。
が、どこを探してもない。「どこを探しても」ってのは少し大げさだけど、出張がらみで札幌のロフトと東急ハンズ、大阪の梅田ロフト、ならびに地元のロフトは一通りチェック済み。
で、16番と19番は全ての店に置いてあるんだけど、18番はない。札幌の東急ハンズに見本っぽく1冊だけ置いてあったけど、あくまで主流は11番、16番、18番あたり。
HPでロディアを扱ってるサイトをみても、18番ってのは日陰者のようで11番のようにあまりおおっぴらに売られてはいない(探せばやっと見つかる程度の地味な扱い)
あきらめかけてた矢先、たまたま入った某東急ハンズに、ありましたよ、18番が(2冊だけだったけど)。で、早速購入し、リーガルパッドフォルダに挟み込む。うむ、ピッタリだ。
メインはやっぱりオフィスデポのリーガルパッド(1冊あたり約90円)だけど、たまには少し高級なロディア(1冊861円)でも使いましょう。
| 固定リンク
「文房具」カテゴリの記事
- 万年筆の携帯方法(2009.08.22)
- 試験勉強をするために(2009.08.20)
- パイロットとセーラー その2(2009.08.15)
- パイロットとセーラー(2009.08.14)
- 出張戦利品(2009.07.10)
コメント